【自動車登録】自動車登録と税金

自動車に関する税金には、様々な種類があります。


ここでは、自動車の登録時等に関係してくる自動車に関する税金について解説いたします。


自動車税種別割(旧自動車税)

毎年4月1日時点の自動車の所有者は「自動車税種別割」を納付する必要があります。


この税金は毎年支払う必要があります。


税額は車の種類と排気量(最大積載量)によって決まります。また、燃費基準によっては減税されます。


自動車税の額は、各都道府県税事務所の早見表で確認することができます。

自動車税環境性能割(旧自動車取得税)

自動車を取得した際に支払う必要がある自動車税が「環境性能割」です。旧自動車取得税の事です。


自動車の取得価格に燃費基準、車の用途に応じて税率がかけられ、その金額が税額となります。


各都道府県の自動車税事務所に税額を確認することもできます。


3年から4年経過で環境性能割が掛からなくなる車両が多いです。

自動車重量税

「自動車重量税」は自動車の検査の際に支払います。


自動車重量税は自動車の総重量、燃費基準、車両の種類で決まります。


上記の年額に車検の期間を掛けた金額を、検査時に支払うことになります。


新車の場合は検査時に3年分払うことになります。




CONTACT US
CONTACT US
お気軽にお問い合わせください。